Research

ヒューマンインタフェースとは

ヒューマンインタフェース(HI: Human Interface)とは、人間(human)と他者(computer等)との間(の仕掛け)、または、そこで生じる問題の領域を指します。人が利用する機械が優れた機能を備えていても、それを利用することができなければ意味がありません。その機械を利用するためにはHIが必要です。また、良いHIを備えた機器は使いやすく、作業の効率は高く、誤操作も少なくなります。さらに、使いやすいだけではなく、利用したくなるHIも考えられます。また、人と機械の間だけでなく、機械を介した人と人とのコミュニケーションあるいは共同作業などを支援するためにも優れたHIが有用です。

研究グループ

ヒューマンインタフェース研究室での、現在の研究グループについて紹介します。各研究テーマは、研究が進むにつれて変わってきますので、グループの内容とは異なる場合があります。

CMC (Computer Mediated Communication)

情報機器を介した、人と人とのコミュニケーションに注目した研究グループです。

最近の研究テーマ:

  • 標準語アクセントの効率的習得手法
  • 作編曲者支援手法
  • PC作業集中度計測手法に関する研究

Novel Interface

これまでにない新しいインタラクション手法に注目した研究を行うグループです。

最近の研究テーマ:

  • VR/ARに関する研究(応用アプリケーションの観点から)
  • 仮想現実における風覚提示の効果
  • 買い物弱者支援
  • 対戦型パズルゲームにおける熟練者と初心者の注視点比較
  • 対戦型オンラインゲームにおけるあおり行為の抑制手法

Groupware

共同作業を情報機器で支援する手法に関する研究を行っています。

最近の研究テーマ:

  • 作業効率向上に関する研究
  • 直近タスクの先送り抑制手法
  • メッセージングにおける誤読・誤解を避ける手法
  • 予算立て機能を組み込んだ収支管理システム

Awareness

人の存在や行動や状態への気づき(=Awareness)に注目した研究を行うグループです。

最近の研究テーマ:

  • VR/ARに関する研究(認知的観点から)
  • 感謝メッセージによる迷惑行為抑制効果
  • 日常的運動継続支援に関する手法
  • 動画における視覚情報の非視覚情報支援に関する研究

Psychology

人の認知機能に関する研究を行っています.

現在進行中の研究が多いため,テーマ紹介等は,暫くお待ち下さい.

研究業績

これまでの研究業績等については,こちらを参照してください.

公開済み研究の紹介

公開済み研究の紹介」ページもご覧下さい.